骨付き肉はお肉本来の旨味がたっぷり。
そもそもなぜ、骨付き肉が美味しいのかご存知でしょうか?
それは、骨に含まれる「髄液」が関係しているのだとか。
髄液には旨味やコラーゲンが大量に含まれています。
その髄液が染み出したお肉は、非常に美味しさを増すそうです。
また、骨のまわりの肉は、細胞が壊れにくく水分を保持することが
できるので、ジューシーさにもつながります。
これが、骨付き肉が美味しいと言われる理由です。
そんな豪快で、ジューシーに食べられるスズキヤ厳選の骨付き肉をセレクト。
定番の鶏肉、豚肉から、骨付きといえば!のラム肉。
さらに珍しいウズラ・アイガモの骨付き肉と5種類取り揃えました。
【セット内容】
1.ラムラック(骨付ラムカタロース)(390~450g)
2.大手羽にんにく胡椒味 ジューシー焼(3本)
3.骨付きぶたじん(270~300g)
4.ご吉兆ウズラ肉(味なし)
5.合鴨骨付モモ にんにく胡椒味(180~200g)
1.ラムラック(骨付ラムカタロース) ラムチョップが4本分ついたブロックで、 ブロックのまま、塩コショウやハーブソルトなどお好みの味付けをして、 |
2.大手羽にんにく胡椒味 ジューシー焼 手羽先と手羽元をつなげたままの大手羽をまるまると、 じっくりとグリルで焼いてお召し上がりくださいませ。 また、小鍋などの耐熱容器に入れて、レンジで加熱すると簡単に調理できます。 |
3.骨付きぶたじん 豚のスペアリブを焼味噌にんにく醤油のジンギスカンのタレで味付しました。 グリルでじっくりと焼き上げると、肉汁あふれる極厚豚肉に! 焼くだけでも十分美味しいですが、 |
4.ウズラ肉(味なし) 若旦那推奨 スズキヤ流 塩を振って、炭火かグリルで焼くのが一番お勧めですが、 |
5.合鴨骨付モモ にんにく胡椒味 骨付のアイガモのジューシーなモモ肉をにんにく胡椒味のタレで味付をしました。 魚焼きグリルの弱火で15分、 ガッツリとお召し上がりたい方にも、 |
他にも骨付き肉は以下の商品がございます。
お好みで追加してお得にご利用くださいませ。
■ラムチョップ(200~230g/1,200円)
https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/1109
羊肉をこよなく愛する若旦那が強く強くお勧めするお肉です。
羊と言えば「骨付き背肉(通称:ラムチョップ)」と言われるほど、定番中の定番です。
クリスマスなどのシーズンには、レストランなど、プロの需要が高いので、数に限りがございます。
どちらかというと脂肪分が少ないので、バター焼きやオイル焼きをオススメします!!
ラムが苦手な方もこれなら きっと満足していただけるはず!!
■骨付きとりじん(380g/600円)
https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/2021
■ウイングスティック 塩バジル味(320~350g/600円)
https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/2045
国産若鶏手羽元にタレで味付けをしてあります。
「骨付きとりじん」は焼き味噌にんにく醤油味のジンギスのタレで、
「ウイングスティック 塩バジル味」は爽やかなバジルが香る
オリーブオイル仕立てのバジルソルト味です。
サカナ焼グリルで中火で9分。じっくり焼くと香ばしい香りに食欲をそそられます。
他にも、片栗粉をまぶして揚げるだけで、かんたん!フライドチキンのできあがり!!
☆★☆ 若旦那のおすすめチョイ足し商品 ★☆★
■猪のスペアリブ(240~270g/1,890円)
https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/5122
■鹿のスペアリブ(340g~370g/630円)
https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/6111
「今年はおうちで家族や、気の置けない衆との時間を過ごす方も多いと思うから、 掴んで豪快にかぶりついて、楽しんでください! ジビエ通の衆には、鹿や猪の骨付き肉「スペアリブ」もおすすめ。 いろんな骨付きのお肉で、今年の冬を楽しんじゃってくろえ」 |
クリスマスなどのイベントに、豪華で美味しい骨付き肉!
特別な日の素敵なディナーにインパクト抜群で目を引くこと間違いなしです!
スズキヤの骨付き肉セットで楽しいひとときをお過ごしくださいませ。