5 件中 1-5 件表示 猪肉(狩猟)スズキヤ厳選の野生猪肉。自然のものを食べ、野山を駆け巡る猪ですので、個性的で旨みがいっぱいです。焼肉はもちろん、ぼたん鍋は根強い人気商品です。仔猪(狩猟)仔猪自体も少ないのですが、1歳未満のよく肥えた仔猪のみを販売しています。猟師だけが知っている特別の味を、冷凍・食肉技術の向上で、1年を通して、獲った時の味そのままに提供しています。熊肉(狩猟)遠山では害獣駆除対象となった熊を、信頼のおける契約猟師さんからのみ仕入れています。冬の脂が乗った時期に仕入れ、冷凍技術で一年中味わっていただけるようになりました。鹿肉(狩猟)低カロリーで鉄分が多いと言われているせいか羊肉と並んで鹿肉ファンも急増中。昔から身体も温めるとも言われいいこと尽くしのお肉です。その他狩猟肉スズキヤ厳選・その他の狩猟肉5 件中 1-5 件表示
|
遠山ジビエ(熊肉・猪肉・鹿肉)
古き山肉文化が根付く「信州遠山郷」で昔から食べられてきた野生の肉を、現代の感覚を取り入れて、美味しく食べていただけるよう「ジビエ」として提供しています。
「山獲り」の猪・鹿・熊を狙い、里や里山に出てきたモノでなく、奥山に入って獲ります。 獲ることだけではなく、その後の処置・運搬までの労力を惜しまない猟師から仕入れています。 猪買い(山肉の目利き)になるには、20年近くかかります。
肉の味は、撃ち取った直後の獣を猟師がいかに手際よく処理できるかによって、大きく左右されます。血抜きや内臓の処理ばかりでなく、獣の身体を上手に冷やすことも。 清潔な加工所にて衛生的に迅速に処理して冷凍します。工場からの直送でお宅までお届けする安心の品質です。
狩猟のジビエ肉は、毛皮付きの一頭買いをします。鈴木屋の山肉加工所では、運び込まれた獣を衛生的に迅速に処理する施設が整っております。また、スライスやミンチまで様々な加工方法の技術があり、美味しい食べ方の提案も行います。
ジビエ肉の特徴と、おすすめの食べ方
遠山ジビエ 猪肉
猪肉
伝統的な料理旅館や猟師の家では、アブラがのり、脂身にゼラチン質豊富な部位を使った、ぼたん鍋・猪鍋が最高のおもてなし料理です。
食肉禁制の時代、「薬喰い」と言い、滋養強壮の食材とされていた。信州遠山郷は日本有数の猪の産地とされる。 自然のものを食べ、野山を駆け巡っている猪は、個性的で旨みいっぱい。特に猪のアブラの旨みが真骨頂。
調理法
遠山ジビエ 鹿肉
鹿肉
ノーベル賞授賞式の晩餐会でメインディッシュに使われるほど、美味しさには定評があり、低カロリーで鉄分が多いと言われることからアスリートからの注文も多いお肉です。
遠山郷では昔から身体を温めると言われている、いいこと尽くしの鹿肉です。 生後12ヵ月未満の仔鹿、メス鹿、大きな角を支えるオス鹿と、それぞれ肉質や味わいが異なります。
調理法
遠山ジビエ 熊肉
熊肉
肉のスズキヤの熊肉はすべて天然。山猟り。どんぐりなど食べ、秋から冬にかけて脂がのった熊肉を仕入れています。
熊肉の美味しさは脂に価値があります。 熊肉は山肉の中でも特に貴重なもの。古来より、身体を温め、滋養があるとされています。コラーゲンが多く含まれ美容に効果があると珍重されてきました。
調理法
冷凍保存で届きます
上手な解凍方法
遠山ジビエおすすめの食べ方ランキング
初心者の方におすすめジビエ鍋ランキング
ローストジビエにおすすめジビエ肉ランキング
ジビエ焼き肉におすすめのお肉ランキング
鍋・しゃぶしゃぶにおすすめのジビエ肉ランキング
ジビエカレーにおすすめのジビエ肉ランキング
モツ鍋や出汁取りにおすすめのお肉ランキング