こんにちは。スタッフ鶉の信です。 豚かたまり肉のレンチン調理に使った小鍋が、早くて手軽で とても便利だったため、他のお肉でも使ってみようと思います。 今回選んだお肉はこちら ■豚レバー ≫続きを読む
カテゴリー:▽レシピ
-
-
創業者の味!『遠山ホルモン』で簡単おかず
こんにちは、スタッフ鶉之信です。 先日、生協さんのチラシを見ていたら、 『豆腐を加える豚モツ煮込み』というアイテムが載っていました。 「これは当社の商品でもできるな」と思いつき、夕飯のおかずに一品作っ ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: ▽ブログ, モツ・ホルモン・レバーのレシピ タグ: 豚ホルモン, 遠山ホルモン 投稿者: (うずらの信)uzuranoshin
-
-
スズキヤ的簡単レシピ♪『鶏レバー味付ダイスカット ×ほうれん草』
最近の寒暖差や雨降りなので、ちょっと免疫力が低下気味の鶏平です。 とうことで、本日のお昼は鶏のレバーを使ったランチにしました。 レバーというと、ニラが定番ですが、より体にいいものをと カリウムや鉄、ビ ≫続きを読む
-
-
鈴木家の家飯『猪肉の赤ワイン味噌煮』
こんにちは。スタッフの鶏平です。 しかしいよいよ本格的に寒くなってきました。 あったか~い鍋を身体が欲します。 鍋と言えば、猪肉スライスを使ったぼたん鍋は、スズキヤの冬の人気商品!不動のナンバーワンで ≫続きを読む
-
-
とりじんを使ってトムヤムクンスープを作りました!
こんにちは。スタッフの羊衛門です。 本日はスズキヤのとりじんを使ってトムヤムクンスープを作ってみました。 とりじんで作れば鶏肉が味付け済みなので旨味が出てとても美味しく作れます。 使った材料は定番のと ≫続きを読む
-
-
肉屋の本棚/Vol.5 『dancyu』July
◆肉屋の本棚◆ Vol.5 『dancyu』July どこの世界でも形は違えど麺料理は人気。 温かい麺から冷たい麺いろいろありますが、 この時期は辛くて刺激的な麺はついつい食べたくなっちゃいます。。。 ≫続きを読む
-
-
スズキヤ的簡単レシピ♪『おひとり様ジンギス×ナス』 肉のスズキヤ 遠山郷
こんにちは、スタッフの鶏平です。 この時期は毎年夏野菜をご近所や知人から頂く事が多く、 しかも自宅でも作っている野菜もあって 有難いことに野菜には困りません。 特にキュウリやナスは毎日のように新しい子 ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 羊肉レシピ(マトンラム), ▽ブログ, ▽レシピ タグ: ジンギスカン, 遠山ジンギス, おひとり様サイズジンギス 投稿者: 鶏平
-
-
ミートボールパスタを作ってみました!
こんにちは。スタッフの羊衛門です。 先日、金曜日のジブリ映画で美味しそうなジブリ飯を見た羊衛門は無性に何か作って食べてみたくなりました。 という事で作ろうと思い至ったのは、カリオストロの城のミートボー ≫続きを読む
-
-
メスティンを使ってお外でガパオライスを作ってみました。
こんにちは。スタッフの羊衛門です。 先日、メスティンというアルミ製の飯ごうを買いました。 これ一つで焼いたり、煮たり、蒸したりと何でもできる調理器具との事で、 よくキャンプが趣味の方が愛好しているよう ≫続きを読む
-
-
スズキヤのひき肉でガパオライスを作ってみました!
こんにちは。スタッフの羊衛門です。 8月9日は「ハンバーグの日」です。スズキヤでも先日メルマガでいくつかのひき肉商品をご紹介させて頂きましたが、スズキヤのひき肉はハンバーグ以外にもご活用頂けます。 と ≫続きを読む
-
-
小松菜で豚肉中華に挑戦してみたい!
5月27日(金)は【小松菜の日】 5(こ)、2(まつ)、7(な)、 語呂合わせで小松菜の日だそうです。 さて、おはようございます^^肉屋の女房です。 江戸時代、東京都小松川地区の特産として盛んに栽培さ ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 豚肉レシピ タグ: 投稿者: 肉屋の女房
-
-
5月24日(火)は「菌活」の日。肉屋にとっては「筋活」の日。
5月24日(火)は【菌活の日】 きのこ総合企業のホクトさんが、 TVCMを通して初めて「菌活」という言葉を全国に発信した日です。 「菌」という字は訓読みで「きのこ」と読むんだそうです。 ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 鶏肉レシピ タグ: 投稿者: 肉屋の女房