とりじんを使ってトムヤムクンスープを作りました!
こんにちは。スタッフの羊衛門です。
本日はスズキヤのとりじんを使ってトムヤムクンスープを作ってみました。
とりじんで作れば鶏肉が味付け済みなので旨味が出てとても美味しく作れます。
使った材料は定番のとりじん他、トムヤムペースト、ナンプラー、レモン果汁、具材としてピーマン、エビ(殻無し)、舞茸、パクチーなど。
スープの味付けには市販のトムヤムペーストを使ってもいいですが、今回はアライドコーポレーション様の「タイで食べた トムヤムクンセット」を使いました。
私の行きつけのタイ料理屋さんのトムヤムクンスープにもっとも近い味を出せるのでお気に入りです。
まず鍋でお湯を沸かしながら、鍋にセット付属の香辛料パックを入れて煮汁を作ります。
よく煮だしたら、パックは取り除いて鍋にとりじん、エビを入れます。
良い感じに煮立たせたら、セット付属のトムヤムペースト、ピーマンなどの具材を投入。
その後、レモン果汁や、ナンプラー、さらに市販のトムヤムペーストなどを追加してお好みの味付けに仕上げます。最後に刻んだパクチーを添えて完成です。
タイ米もセットで炊けば雰囲気満点!
タイ米の香りと、トムヤムクンの香りが絶妙に合わさり、大変食欲をそそられます。
合わせてガパオライスも作ればお家で本格的なタイ料理を簡単に作れますので、ぜひ皆さんもお試しくださいませ。
とりじんはこちらで購入できます。