2018年12月
投稿日: カテゴリ: タグ: 投稿者: 肉屋の女房
この記事と関連する情報
-
-
カツやボルシチに!鹿のスペアリブなど特売中・本日迄
全国的にインフルエンザが猛威をふるっていますね。 山の中の遠山郷でも、チラホラ感染者が。 みなさまも、どうぞお気をつけくださいませ。 そんな時にも山のお肉はチカラがつきます。 あっさりしていてヘルシー ≫続きを読む
-
-
「昼めし旅」で遠山ジンギス!熊のジンギスカン!
明日いよいよ! 「昼めし旅」遠山郷の特集が再放送されます! 12/20日(金)11:40~ 当店では、遠山ジンギスを紹介させていただきました。 また、遠山ジビエの熊のジンギスも取材があったようですので ≫続きを読む
-
-
2022年10月のお便り
10月のお便り 秋晴れが恋しい10月でした。それでも3年ぶりに村民運動会もやれて良かった。 遠山郷は夏に御射山祭り、冬に霜月祭りがあるけど、農地の少ない谷間のせいか、秋祭りがない。 その ≫続きを読む
-
-
2022年2月のお便り
大相撲の御嶽海の200年ぶりの大関昇進、結婚、県民栄誉賞。冬季北京オリンピック。観点や凍み豆腐の上出来。…信州長野県でも明るいニュースはあったけど、コロナ禍での「あきらめムード」がオラの周りには、はび ≫続きを読む
-
-
タレが染みて食べやすい! スタミナ付けるなら豚レバーで
こんにちは、スタッフ鶉の信です。 すでに夏日が続いておりますが、こう暑い日が続くと 「バテないようにスタミナを付けとかないと」 という気持ちになります。 そこで今回は、こんな商品を味わってみました。 ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.49『生物学者と料理研究家が考える理想のレシピ』
◆肉屋の本棚/Vol.49『生物学者と料理研究家が考える理想のレシピ』 「人はカップラーメンだけで生きていけるのか」という 問いかけから始まるこの本は、生物学者の福岡伸一さんの 人間とい ≫続きを読む
-
-
街道縁日ありがとうございました
3/10(日)は遠山郷和田宿にて街道縁日が行なわれました。 当日は天気が何とかもちまして、無事に開催することができました。 全体のレポートはこちらにまとめてあります。 2019春の街道縁日レポート★あ ≫続きを読む
-
-
天然ジビエにワインの組み合わせでおうちご飯を楽しみましょう!
11月は「解禁日」がめじろ押しなんです。 日本海で獲れるズワイガニは、11月6日が解禁日。 そして、狩猟解禁に続いて、ボージョレ・ヌーヴォの解禁! 毎年11月の第3木曜日午前0時と定められていて、 今 ≫続きを読む
-
-
鹿肉と馬肉から出る旨みのミックス鍋!すき焼きにしても美味しい!
鹿肉と馬肉の鍋を遠山郷では「馬鹿鍋」という名前で人気があります。 そのまま鍋としてお召し上がりいただいても美味しいですし、 すき焼きのように溶き卵で食べても美味しいです。 鹿肉と馬肉から染み出る旨味を ≫続きを読む
-
-
【数量限定「馬トロ」新発売!「馬刺し」入荷!「うまジン」特価販売!】 高たんぱく低カロリー・鉄分ビタミン豊富な馬肉!
【数量限定「馬トロ」新発売!「馬刺し」入荷!「うまジン」特価販売!】 高たんぱく低カロリー・鉄分ビタミン豊富な馬肉! ■馬トロ(1人前用) https://www.jingisu.com/c/bani ≫続きを読む