今日は猪肉の日★猪肉メニュー
今日は、いよいよ猪肉の日ですね。随分春らしく暖かくなりました。

今年のこの陽気でソメイヨシノが川向こうで満開なところに、花桃が咲き出し、
しだれ桜も綺麗な時です。

お花見がてら、よかったら猪神様にもお参りにお出かけくださいませ。

山の恵みに感謝をして、今年度も心新たにみなさまに喜んでいただけるお肉提案を目指して行きたいです。
さて、猪肉のパエリア!社内ブームを呼んでいますが、タイ米も美味しかったよ~と
若旦那さんから聞いたので、私も早速やってみました。

フライパンで菌活パエリアに挑戦です。(笑)

ぼたん鍋セットがちょうどあったので、それを使用。
猪骨もいい出汁が出るかもと一緒に入れてみました。
タイ米を先に油で少々と炒めて、調味料・猪肉・ごぼう・にんじんと
火の通りにくいものを先に弱火で火を通します。
タイ米は炒めた時から、香りが高くて~私は、カンボジアのあの感じ・・懐かしくなりました。

そのあと、ハナビラタケとパプリカを入れて再加熱。

5分したら火を止めて10分蒸らします。

だっだんっ!と出来上がりました。

猪肉の深い味わいと、調味料がよくあって今回も美味しく出来上がりました。
タイ米なのでパラパラ感がまたよかったです。もちもち感がお好きな方は、日本米がいいかもしれません。

おこげもまた、美味しかったです。野菜も一緒にワンプレートで楽しめてオススメです。
汁物もほしかったので、合わせてぼたん鍋まで作ってしまいました。
具材はほとんど、一緒なので一石二鳥でしょうか。

久しぶりでしたが、猪肉のこの何ともいえないこく・というか、甘みがくせになります。
子どもたちは、汁がおいしい!と汁ばかりおかわりしていました。
まだ、朝晩は涼しいのでお花見や人寄りの最後の〆に重宝します。
みなさまも、猪肉料理で猪肉の日を祝ってもらえたら嬉しいです。ぜひ、お楽しみくださいませ。

















