【秋の味覚! きのこに合う鍋用お肉特集】 | 【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】

肉のスズキヤブログトップ

【秋の味覚! きのこに合う鍋用お肉特集】

━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
遠山ジンギスと天然ジビエ★肉のスズキヤ
昭和32年の創業以来お肉一筋 https://www.jingisu.com
★山の肉屋の肉肉マガジン★━ 897号━2025年10月25日(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

【秋の味覚! きのこに合う鍋用お肉特集】

こんにちは、スタッフの猪蔵です。
我が家では先日、ファンヒーターの初焚きをしました。
扇風機も片付けなければ。片付ける前にファンを洗わねば…。

さて、飯田下伊那の直売所ではマツタケのほかにも
いわゆる「雑きのこ」が店頭に並んで人気を集めています。
イクチ、クリタケ、ショウゴンジ…。名前も形も
いろいろあってワクワクします。
スーパーで年中買えるシメジやマイタケも、この季節に
なるとひときわ美味しそうに感じるのはなぜでしょう。
そんなわけで、今回はきのこによく合うお鍋用のお肉を
ご紹介します!

☆目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆秋の味覚!きのこに合う鍋用お肉3選
◆猪蔵のイチオシ ぼたん鍋は外せない!
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 

◆秋の味覚!きのこに合う鍋用お肉3選

きのこたっぷりのすきやきで
■牛のブリスケ 270g
https://www.jingisu.com/c/beef/4100

ブリスケット(brisket)通称「ブリスケ」は、
牛の前脚の内側にある肩ばら肉のこと。
コラーゲンを多く含み、濃厚な味わいなので
プロの中にもファンが多いといわれる部位です。
脂の量はかなり多めなのにしつこさが少なく、
すきやきにはぴったり。たっぷりのきのこと一緒に
いただきましょう!

 

柔らかな赤身の甘さを鍋で楽しむ
■馬肉鍋 しゃぶしゃぶ・すき焼き用 150g
https://www.jingisu.com/c/baniku/8103

馬肉を鍋で楽しむ際は、煮込みすぎないのがコツ。
だからまずは、さっと熱湯にくぐらせるしゃぶしゃぶが
おすすめです。もちろんすきやきも美味しいです。
本商品は馬肉独特の甘い風味がある肩ロースを使用。
サッパリと軽い口当たりでお召し上がりいただけます。
合わせる具にはエノキやシメジが相性いいですね。
※写真は馬と鹿がセットになった馬鹿鍋(ばかなべ)のもの。
左側のお肉が馬肉です。

 

淡白な味わい、スープに溶ける骨のダシ
■うさぎ肉骨付きブツ切り1/4(200~250g)
https://www.jingisu.com/c/rare/uniku/10002
うさぎの肉
脂肪が少ないウサギ肉は淡白ながら旨味があり、
遠山では濃い目に味付けしたウサギのすきやきがごちそう
でした。骨付きの本商品なら、だしが出てさらに美味。
また、シメジやシイタケ、ポルチーニなど風味の強い
キノコと合わせると上品な味わいになります。
「豆乳味噌鍋」や、おしゃれな「白ワイン鍋」なども
おすすめですよ。
※写真は骨無し肉です

 

◆猪蔵のイチオシ ぼたん鍋は外せない!

山のきのこと合わせるなら、やっぱりこれ!
■猪上肉スライス(狩猟)180g
https://www.jingisu.com/c/yamaniku/sisiniku/5106

スズキヤが扱う猪肉は、腕のいい猟師が仕留め、
適切にさばいた天然物。だから飼育ものやイノブタとは
風味が違います。秋のきのこや根菜類と一緒に
信州味噌で煮たぼたん鍋は、秋の山里の最高の味覚。
味噌のまろやかさが猪肉の脂を包み、きのこの香りが
際立ちます。
300gパックや極上肉スライスなどもあります▽
https://www.jingisu.com/c/yamaniku/sisiniku

投稿日:   カテゴリ: ▽ブログ, メルマガバックナンバー  タグ: , , ,   投稿者: 猪蔵

【秋の味覚! きのこに合う鍋用お肉特集】 | 【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】 ニンニクと信州味噌を隠し味とした秘伝のタレを揉み込んで作るジンギスカン【遠山ジンギス】の肉のスズキヤです

Copyright©【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】,2025 All Rights Reserved.