2013年2月
投稿日: カテゴリ: タグ: 投稿者: 肉屋の女房
この記事と関連する情報
-
-
冷凍庫の常備品、ぶたじんで一品完成
こんにちは、スタッフ鶉之信です。 皆さんのお家の冷凍庫に、常備しているものって何でしょう? 我が家はやはり、ぶたじん、とりじんです。 このあたりのスーパーには、だいたい置か ≫続きを読む
-
-
【寅年から兎年へ】本年もありがとうございました。
山の肉屋の大晦日は厳かな1日でした。 本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。 みなさまにはお力添えや多大なサポートをいただき、誠にありがとうございました。 一年を無事に終えることができる ≫続きを読む
-
-
「晴れた日は鴨を撃ちに」に若旦那さん登場
「猟師になりたい!3」に スズキヤの若旦那さんを紹介してくれました。 若旦那さんらしい、エピソードたっぷりで 紹介をしてくれているので、若旦那さんを 知っている方には「うん、うん」と頷けるのではないで ≫続きを読む
-
-
キジ肉の出汁が絶品!旬の冬場に食べたい!キジの塩鍋セット!
冬場がキジ肉の旬。 キジからの出汁が驚くほど美味しいキジの塩鍋セットで温まってみてはいかがでしょうか。 ■遠山流きじの塩鍋セット(2,150円) https://www.jingisu.com/fs/ ≫続きを読む
-
-
4月14日(日)「遠山さくらまつり」開催!スズキヤのお肉も食べられます!
数年前まで地域の方で行われていた遠山さくらまつり。 地域の高齢化に伴い一時中断されていましたが、 今年運営メンバーを新たに、しかし昔の楽しさを残しつつ、復活することになったそうです。 【遠山さくらまつ ≫続きを読む
-
-
南アルプス兎岳の山懐・遠山郷でウサギ肉を食す新年。
令和5年の大河ドラマは「どうする家康」。 誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康。300年の太平の世を開いた男の話。 後ろ盾もなく、豊かな国土もなく、あるのは個性派ぞろいの家臣団だけという状 ≫続きを読む
-
-
みんなが集まったら焼肉、これ、飯田のフツーです!
こんにちは、スタッフ鶉之信です。 このホームページで何度も取り上げていますが、 当社のある長野県飯田市は、『日本一焼肉が好きなまち』と言われております。 人口1万人に対する焼肉店の数が日 ≫続きを読む
-
-
NHK ワールドに南信州が!ソロキャンプ特集ということで、肉屋のキャンプ飯特集!
今日は、予報通りの雨…気分もしっとり!と思ったらホットニュースが! NHK ワールドの放送に南信州が!と。なんて、グローバルになったんでしょう、と テンションが上がっています。 NHK BS1「Jou ≫続きを読む
-
-
週刊いな「お肉のよもやま話」掲載されました
週刊いなにて、毎月恒例となっている「お肉のよもやま話」が掲載されました。 今月は飯島町にあります「アトリエwebの森」小久江由香さんのお話。 当店のウェブショップのデザインなどに携わっていただいており ≫続きを読む
-
-
【10/17のめぐりあい】
【今週のめぐりあい】 明日は弊社でスポンサーをさせていただいております番組の放送がございます。 今回の放送は「ジンジンジンギス15」HPワダパゴスがスタート! 太陽堂の水戸幸恵さんがご出演の予定です。 ≫続きを読む