ラム肉の低温調理他のレシピ集(おちゃさん投稿より) | 【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】

肉のスズキヤブログトップ

ラム肉の低温調理他のレシピ集(おちゃさん投稿より)

スズキヤでは、ジンギスにしても味付けなしにしても
羊肉はかかせません。
今回は、常連のおちゃさんが話題にしている
ラム肉の低温調理に合わせてラム肉レパトリー。
おちゃさんには、よくスズキヤのお肉で調理を素敵に
美味しくしていただいてスタッフ一同感激です。

勉強になりますし、挑戦できるものは真似してみます。
こんなにラムレパートリーがあります。
ぜひ参考にされてお試しくださいませ。

————————————————–

【らくがき帳より】「おちゃさん投稿」

スズキヤさんのラムももを低温調理

低温調理器を買ったので、さっそく試してみました。
スズキヤさんのラムもも500gを適当に切って、
塩と胡椒とニンニクを擦りつけます。それをジップロック
に入れて60度で小一時間。赤身がよければ35分。
しっかりやるなら50分でしょうか。あとでさらに焼きますので
それも考慮。
羊肉 ラム 低温調理 スパイス ステーキ
終わったら、フライパンにオリーブオイルを入れ、しっかり
表面を焼きます。焼けたら食べやすい大きさに切ります。

一方使ったフライパンに脂が残ったままの状態で
バルサミコ酢を入れて火にかけ酸味を飛ばします。
さらに醤油とはちみつを入れて煮詰めます。
これをソースにします。ここではその途中で細いアスパラを炒めてます。

羊肉 ラム 低温調理 スパイス ステーキ

最後はお皿に焼けたラム、サラダ、炒めたアスパラ、
煮詰めたソースを入れて、サラダにドレッシングをかけて終わり。
煮詰めたソースでも、あるいは塩だけでもラムがおいしいです。

 
ラム肉低温調理二度目のチャレンジ

ラム肉の低温調理再挑戦です。

●スズキヤさんのラム肉にクレイジーソルト薄く、そして胡椒をすり込む。
●低温で密閉したまま茹でる。
●表面を焼く。

基本これだけをしたんです。しかし

●低温と言ってもその温度は?
●低温調理する時間は?
●最後に焼く時、時間と火加減はどんな感じに?

これがまだ加減がよくわからない。

羊肉 ラム 低温調理 スパイス 

前回よりうまく行きましたね。
さらにやわらかくおいしくなりましたよ。

焼きあがって皿にのせてから、
食べる直前に少し塩を振りかけるだけで食べました。
燻製された塩です。それだけでうまい。
http://www.maldonsalt.co.uk/Products-Maldon-Smoked-Salt.html

これですでに十分おいしいわけですが、
次回はもう少し低温調理の時間と温度を短く低くし
表面を焼くのは強火でさっとやりたいと思います。
何事も挑戦。おもしろいです。

羊肉 ラム 低温調理 スパイス ステーキ

自分史上最低温度、最短時間の低温調理でラム

自分史上最低最短の温め方でした。

スズキヤさんのラムの塊を適当に切る。
ハーブと塩をつける。


密閉して低温調理。55度で35分(自分史上最低温度で最短時間)。
その後オリーブオイルで強火で表面を一気に焼く。
たまった脂を使い、バルサミコ酢、醤油、はちみつを加え煮詰めてソースに。
ソースだけで、あるいは塩で、食べてます。

こういう時、ラムは火があまり入らないのがいいですね。
本日もおいしかったです。

おうちでゆっくり料理をしながら過ごすにはピッタリですね!
ぜひ、お試しくださいませ。
ラムの塊肉はこちらから↓↓
500g
https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/mutton/1132
300g
https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/mutton/1131

このおちゃさんのレシピを見て作られた方もいらっしゃいました。
勝手にリンクを貼りましてすみません。
でも、スズキヤのお肉を楽しんでいただいてありがとうございます。
題して、スズキヤのお肉が華麗に変身でしょうか★
詳しくはこちらから
 

~その他のラム肉料理の投稿~

スズキヤさんのラムで食べるチーズとトマトの煮込み。クスクスと♪

羊肉 ラム 低温調理 スパイス 

やはりスズキヤさんのラムはおいしい。

ラムに塩とたっぷり胡椒して、小麦粉つけてオリーブオイルで焼く。
ニンニクをオリーブオイルで加熱したらそこでトマトをしばらく煮込み、
酒かワインを足して、焼けたラムを入れて煮る。
塩加減を調整し、モッツアレラチーズ入れて溶かして
最後にイタリアンパセリを散らす。
簡単でしょ。

ホカホカのクスクスと一緒に食べました。
おいしかったでーーす。

羊肉 ラム 低温調理 スパイス クスクス チーズ

ラムのココナッツミルク煮をクスクスと一緒に食べる

●スズキヤさんのラムのブロックを一口大に切る。
●塩胡椒してバターでしっかり焼く。
●玉葱とトマトを炒める。ニンニクとショウガを擦って入れて。
●ココナッツオイル、お酒少々を加えて煮る。
●マーマレードをたくさん入れる。甘くして南国風。
●クミン、コリアンダーなどお好みのスパイスを入れて刺激を。
●胡椒も入れちゃいましょう。
●辛味も必要で、私は辣油を使いました。
●そこにバターで炒めたラムをバターごと加えて煮る。
●塩加減を適当に。
●お好みでクスクスを加えましょう。
●サラダも加えてしまった。

おいしかったです。
マーマレード、ココナッツミルクが効いて南国風。
スパイスに唐辛子的辛さがアクセント。

ラムを使いコチュジャンを利かせた汁麺

ラムを市販の焼肉のたれに漬けて焼いて放置。
ニラや他の野菜を、ニンニクやショウガと炒めて、
中華だし、コチュジャン、醤油、水、酒で煮る。
中華麺をゆでる。最後にそれらをあわせました。
うまいっすよ。要はクッパを麺で食べたようなもの。
ただし肉はラムです。

ラム肉でタジン鍋

散歩して、調理して楽しい週末。
タジン鍋でラム肉と野菜のスパイシーなおかず。
クスクスと一緒に食べる。
あぁ~うまい。

さて、恒例のみなさんとのお話広場にも華が咲いています↓
———————————————————–

ほんとに、気持ちよさそうな海(*^^*)
冬だけど。海を、みるとなんだかあったかいイメージ、なんでかな~?

でも、タジン鍋みるとヤッパリ冬ですね(笑)

  投稿者:オポッサム
 
この日は本当に暖かかったです。
セーター着て歩いてたら日向では暑いくらい。冬の海は
このあたりでは実際気温の緩衝剤みたいになってくれ
ているかも。冬の最低気温を高め、夏の最高気温を低める役
は果たしてますね、きっと。タジンは大活躍。
トマト、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンとスパイスが溶け合い、
焼けたラムも適度に煮込まれ、うまいです。クスクスもほっかほか。
  投稿者:おちゃ
 
海と空の色、素敵です。

もっと近くからは写真でも肉眼でも見てますが、
この位置は知りませんでした。
地元民ならではでしょうね。

タジン鍋を使った料理、
鍋はたぶんわが家のと一緒でしょうが
作る人の腕がずいぶん違う(笑)

   投稿者:minoru
 
>これは江の島

江ノ島って「ひょっこりひょうたん島」に似ていません?(笑)

   投稿者:鬼瓦権造
 
minoruさん、権造さん

鎌倉市七里ガ浜の高台(七里ガ浜2丁目)から
撮影した江ノ島です。

確かにちょっとひょっこりひょうたん島に似てます。
でもひょっこりひょうたん島って言って、わかる人って
50歳以上? ですよね。私、しっかりわかります。
ドン・ガバチョなんてのもいましたね。

その後継番組ともいうべきネコジャラ市の11人も、好きでした。

投稿者:おちゃ
 
        おちゃサ
オラも
ひょうたん島も、「ネコジャラ市の11人」も、
好きで、主題歌も覚えてまーす。

ラム肉も好きです。

  投稿者:若旦那
 
えっ、
「ひょっこりひょうたん島」の番組が終わったので
ここへ据えたんじゃないの?(笑)
灯台はあるけど、二ツ山が無いね。

パトラ・ベラ・ルーナやサンデー先生が懐かしい。
デンドーロ・パクパクは煙草の葉に似てました。

その「ねこじゃら市」は覚えてません。
それより「チロリン村とクルミの木」(笑)

投稿者:minoru
 
若旦那、ネコジャラ市の11人のオープニング
テーマ、覚えておられる。
minoruさん、ご記憶にない。
私、一部だけ強く記憶してます。

youtubeにたくさんありましたよ。ご確認を。

ネコジャラ行き1日1本
6時5分発ズダボロ列車

なんて歌詞でして、よく歌いました。

   投稿者:おちゃ
 
こうした番組は
ぴったりと年齢が合わないと見ないでしょうね。

ちびまる子ちゃんやサザエさんを見てた末娘も今や
ポアロやコロンボなど、大人の番組しか見なくなりました。
それ以前から、NHK朝の連続ドラマが大好きでした。
しかし、最近のは見ません。

 投稿者:minoru
 
minoruさん
サンデー先生やパトラ・ペラ・ルーナは知っていますが
オラ、マシンガン・ダンディがクールでスキでした(笑)
声優の小林 恭治さんもスキでした

ところで、デンドーロ・パクパクってナニ?
何か食い過ぎて腹痛でもしたのかしら?(笑)
いくら検索してもオラにゃあ解りませんでしたよ(汗)

おちゃさん 若旦那さん
>ネコジャラ行き1日1本
 6時5分発ズダボロ列車

全く知りませんねぇ~、これって歌なんですか?一体何拍子で?(汗)
「ねこバス」とは違うようだけど日本放送協会NHKで放送したんですか?
見ず知らずの若い人の前で大声で歌わないほうが身のためですよ(笑)

  投稿者:鬼瓦権造
 
格好良かったですね、
マシンガン・ダンディの口笛、吹けますよ(笑)

>ところで、デンドーロ・パクパクってナニ?

人食い植物です!
私も人を食ったような冗談は言いますが、
未だに食べた事はありません(笑)

>見ず知らずの若い人の前で大声で歌わないほうが身のためですよ(笑)

私も小林旭なんてのは、大人になってから知りました。
見てる番組やチャンネルの違いで、知らない事は一杯有ります。
わが家ではNHK主体で、歌番組は殆ど見ませんでした。
自分を基準に考えてはいけない例ですね。

   投稿者:minoru
 
http://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail.html?id=059

このURL(↑)で入れる画面の中に動画を再生できるところがあります。
「再生」と書いてあります。
そこにネコジャラ市の11人のオープニング・テーマ曲があります。

ネコジャラ行き1日1本♪
6時5分発ズダボ~ロ列車ぁ~♪

という私の好きな歌なのでした。
かなり当時の前衛的な動画です。
そうなのですね。相撲中継も終わってしばらくして18:05
から始まる人形劇なのでした。

貴乃花、輪島が戦っていた時代。
大鵬もいた時代。 投稿者:おちゃ

 
 
「ちろりん村とくるみの木」~「ひょっこりひょうたん島」~「ねこじゃら市の11人」~エトセトラ・・・・・・
見た、見た、見た(家政婦は三田)

やっぱ「ひょうたん島」でしょ。
オラは海賊バラクーダ一味が良かったです。(ヤッホー・トーヘンボク・ドタバータって名前でしたっけ)
あの意味深な歌「えいっほっほ、えいほっほ、霧吹きキッドが言いましたぁ~」
これも含めてオープニングからほぼ、歌えます。
子供心に、高度な人形テクニックだと、密かに思っとりました。

ねこじゃら市は途中から、オープニングの歌代わりましたよね。
な~んか、イメージが変わっちゃうくらい優しい歌でしたね。
(ここはまだ石ころゴロゴロ、ここは未だ草がぼーぼー)って感じで。

  投稿者:絆創膏男
 
カセットテープレコーダーが我が家に登場
したのと、ネコジャラ市の11人が始まった
のがほぼ同時で、私はよくネコジャラ市を
録音して繰り返し聞くという変なことを
していたので、個人的にはネコジャラ市が
一番強く記憶に残ってました。
テーマ曲はこの最初の歌だけが好きなのです。
あとで出て来たのは興味なし。
ご指摘の通り全然違いましたね。
   投稿者:おちゃ
 
カセットテープレコーダーは
安いのをやっとで買いました。
TV番組もマイクでの録音です。

最初から調子が悪くて、テープが絡んだりして
まともな録音ができませんでした。

ヲークマンなどの携帯式が出て来た頃は
車に興味を持ってたので、
買ったことありません。

投稿者:minoru
 
>マシンガン・ダンディの口笛、吹けますよ(笑)
半年前までは吹けましたが今は口ずさむだけです(汗)

>カセットテープレコーダー
オラっち年代だとオープンリールテープでした
中学2年の時、近所のお大臣さんから壊れたテープレコーダーを譲ってもらい
修理して使っていたが使用テープが3号しか対応できなくて録音時間も短くて音も悪い
で、自分で買ったのが東芝カレッジエースGT?何番だったか(汗)
主にレコードダビングやラジオ音楽やテレビなどを接続ケーブルで録音してました(笑)

   投稿者:鬼瓦権造
 
オープンリールのでかいのが欲しくて
買いました。音は良かった。そうしたら
ソニーがカセットテープレコーダーの
デンスケってシリーズを出したら、
カセットテープでもすこぶる音がよく
今度はそっちが欲しくなったがさすがにそうそう
買えなくて、不便なオープンリールを
使ってました。ソニーのものはあまり
持ってませんでしたが、ラジオで
スカイセンサーってやつだけは持ってた
なあ。ものづくりをしなくなってきた
ソニー。ソニーに還ってきてほしいなあ。
投稿者:おちゃ
 
ラジオは買って貰いました。
ソニーの「ジ・イレブン」ってやつ。
子機を追加で買うとステレオになったようですが
そこまでは買えなかった。

ステレオセットは30才近くになって、ようやく買えました。
何せ、車に金掛けたり
無駄な買い物ばかりしてました。
おっと、それは今も同じ(笑)

 投稿者:minoru
 
昔々のその昔、某電気メーカーのサービス部門に入社した頃は
まだまだオープンテープレコーダーのサービス依頼が多く
カセットと比べるとメンテナンスし易く、修理時間がかからず楽でした
でも、それから二三年で逆転し、夜遅くまで残業するハメに(汗)
カセットテレコは電気系統よりテープ走行系の故障がほとんどで
カセットテープの正しい取扱い方法を知らない人為的ミスでした
と言っても
「お客様は神様」でしたのでニコニコ笑顔で対応してましたっけ(汗笑)

>ソニーがカセットテープレコーダーの
デンスケってシリーズを出したら、

オラっちライバル会社でしたが
オラは2台も買ってしまいましたよデンスケを(笑)

>ソニーの「ジ・イレブン」ってやつ

う~ん、ずいぶんマニアックだなぁ~
たしか四角い白黒のシルバーアルミ仕上げで、別売の同じデザインの
マルチプレックスアダプターを付けるとステレオが聞けましたね

でも、ある程度FM電波が強い地域でないとステレオにならないかと
それに、ライバル会社なんで欲しくても買いませんでした(汗笑)

投稿者:鬼瓦権造
 
おちゃさま
僕もスカイセンサー持ってました! 縦型でめちゃカッコよかったですね(≧∇≦)

鬼さま
黒のデンスケ買ったんですが しばらくして 左のアナログメータの針が動かなくなりましたよ〜〜(≧∇≦)

稿者:ブラン
 
みなさん、

男の子は昔からオーディオ関係大好き。
生の音を録音するってこと、最近はあまりない
でしょうね。

スカイセンサー族がここにも!
あれ、かっこよかったですね。
今調べると製造年によりデザインがかなり
違うみたいです。自分のが正確にどれだったか
よくわかりません(・・;)

  投稿者:おちゃ
 
>スカイセンサー

すごく欲しかったラジオでしたが
ライバル会社でしたから自社製品を買いました(汗)
ところで
ソニーのスカイセンサーの売り文句の周波数直読み機構って
最初に開発と商品化したのはオラっち会社でした
まぁ~、市場の知名度を考えると仕方ないですが
高感度でカッコイイ受信機でしたのに残念です(汗)

> しばらくして 左のアナログメータの針が動かなくなりましたよ〜〜(≧∇≦)

かたっぽだけ動かなくなっても、こんな事で驚いてはいけませんよ
たふん、ソニータイマーが自動的に動作したんですよ(笑)

まだ生きてるチャンネルのメータで入力を左右切替えてメータ読みすればいいんですよ

投稿者:鬼瓦権造
 
おちゃさま

僕はこれかも スカイセンサー1972年 5500

あれ ここに 画像は添付できないのですか(≧∇≦)

  投稿者:ブラン
 
おちゃさま

僕はこれかも スカイセンサー1972年 5500

あれ ここに 画像は添付できないのですか(≧∇≦)

投稿者:ブラン
 
スカイセンサーって、高級なラジオなんですね。
短波ラジオって聴いたことないですが、
競馬専門の感が有ります。

私はFMとAMが聴けたら十分です。
仕事場に据えてるオーディオは、ネットラジオも聴けるのですが
設定が面倒です。
   投稿者:minoru

 
みなさんのお話広場楽しいですね。ありがとうございました。

投稿日:   カテゴリ: 羊肉レシピ(マトンラム), ▽ブログ, ▽レシピ  タグ:   投稿者: 鹿之助

ラム肉の低温調理他のレシピ集(おちゃさん投稿より) | 【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】 ニンニクと信州味噌を隠し味とした秘伝のタレを揉み込んで作るジンギスカン【遠山ジンギス】の肉のスズキヤです

Copyright©【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】,2018 All Rights Reserved.