【天高く肥えた馬をいただきます特集】
━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
遠山ジンギスと天然ジビエ★肉のスズキヤ
昭和32年の創業以来お肉一筋 https://www.jingisu.com
★山の肉屋の肉肉マガジン★━ 890号━2025年10月1日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
【天高く肥えた馬をいただきます特集】
こんにちは、スタッフの猪蔵です。
「天高く馬こゆる秋」。昔この言葉を初めて
聞いたときは、怪獣くらい大きな馬が、
紅葉の南アルプスをまたいで越えていく姿を
想像したものです。
実際は中国の古い詩が由来で、秋になると騎馬民族の
匈奴が、太って元気な馬に乗って攻めてくるから
気をつけろという警句だったのだとか。
馬は貴重なタンパク源でもありましたから、匈奴
ならではの馬肉料理もあったでしょうね(匈奴料理)。
そんなわけで、今回は馬肉アイテムの特集です!
☆目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆現場スタッフおすすめの馬肉アイテム
◆猪蔵のイチオシ 忘れられない「ばあちゃんの味」
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
やわらか赤身を特製のジンギスだれで!
■さくらジンギス 260g(味付)
https://www.jingisu.com/c/baniku/8003
馬肉は高タンパク低カロリーの健康食。
柔らかい赤身肉を味噌ベースのたれで味付けしました。
箸で動かせばほぐれそうになるほど柔らかいので、
さっと焼いていただくのがおすすめです。
コリコリの歯ごたえと大粒にんにくが美味!
■馬のタケノコ塩にんにく 220g
https://www.jingisu.com/c/baniku/8144
「タケノコ」とは大動脈のこと。白い筒状の見た目は
信州で人気のハチクやネマガリタケにそっくりです。
食感もコリコリしていて、まさにタケノコ。
そんな馬のタケノコをにんにく胡椒で味付けし、
大きめにカットしたにんにくをプラスしました。
秋の晩酌のおともにぴったりです!
馬のほほ肉の甘みとにんにくの香り
■うまジン 生にんにく 220g
https://www.jingisu.com/c/baniku/8007
馬肉の中でも量が限られた希少な「ほほ肉(ビンタ)」を、
秘伝のジンギスダレで味付けしました。
そこに、大粒のカットにんにくを加えて香りと食感をプラス!
ご飯にもお酒にもあうこと間違いなしです!
◆猪蔵のイチオシ 忘れられない「ばあちゃんの味」
「おたぐり」と赤身肉を一緒に味わう
■馬ちゃん(ばあちゃん)260g
https://www.jingisu.com/c/baniku/8001
馬のモツ(おたぐり)と赤身肉をミックスして
ジンギスたれで味付けした、スズキヤならではの一品。
名付けて「とんちゃん」ならぬ「馬ちゃん」です。
モツと赤身の両方を楽しめるから飽きがきません。
鉄板やフライパンで焼いてもよし、秋の野菜と一緒に
煮込んでもよし。青ネギと七味を振るとGoodです!
投稿日: カテゴリ: ▽ブログ, メルマガバックナンバー タグ: 馬肉 投稿者: 猪蔵