2004年10月
投稿日: カテゴリ: タグ: 投稿者: 肉屋の女房
この記事と関連する情報
-
-
月刊「はこべ10月号」 若旦那の記事が掲載されました
今月の「月刊はこべ」にも若旦那のエッセイ『9月のお便り』が(P29)が掲載されました。
-
-
鶏ちゃんの旨味ダレ・漬物ステーキ
先日、鶏ちゃん合衆国のお土産にお試しでといただいたタレをとりのモモ肉で試してみました。 お好みの野菜と炒めるだけ、その辺りはスズキヤのジンギスと同じです。 お肉に少しタレを漬けてから焼いてみました。焼 ≫続きを読む
-
-
【父の日ギフト紹介(2)】スジ肉やホルモン勢ぞろい!お肉のおつまみセット!
スジ肉やホルモンは旨味のカタマリです。 お酒のアテにぴったりの「お肉のおつまみセット」 普段、頑張っているお父さんに贈りたい おつまみメニューにいかがでしょうか。 ■スズキヤ厳選!お肉のおつまみセット ≫続きを読む
-
-
スズキヤの隠れた名物「鶏肉」焼いてよし、煮てよし、揚げてよしの「鈴木屋特製鶏尽くし」。
鈴木屋といえば、羊肉に代表される遠山ジンギスと、 山肉が二枚看板。 実は、もうひとつの隠れた名物が「鶏肉」なんです。 そして、子ども世代は圧倒的に鶏人気! 「遠山とりじん」で育ったと言ってくださる40 ≫続きを読む
-
-
熊ジン入荷!スズキヤオンリー?ヤギの味付け肉。ヤギジン。
少々在庫切れしていました熊のジンギス、製造しまして お買い求めいただけます。 この機会にぜひご利用くださいませ。 https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/7001 さて ≫続きを読む
-
-
南アルプス兎岳の山懐・遠山郷でウサギ肉を食す新年。
令和5年の大河ドラマは「どうする家康」。 誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康。300年の太平の世を開いた男の話。 後ろ盾もなく、豊かな国土もなく、あるのは個性派ぞろいの家臣団だけという状 ≫続きを読む
-
-
牛サガリ(味なし)150gも定番商品になりました!
先日、闇市などで先にご紹介をさせていただいた方に人気だった 牛サガリ(味なし)150g!! 通常サイズの牛サガリや、味付けの極厚牛 旨味ステーキ も人気なのですが、食べきりサイズがちょうどよかったよ~ ≫続きを読む
-
-
週刊いなさんのよもやま話2021.09.23
恒例の週刊いなさんのよもやま話で、アイスランドさ産のラム肉を紹介してくださいました。 いつも本当にありがとうございます! このご時世、いろいろなお肉をお届けして 元気をお届けできる肉屋であり続けたいと ≫続きを読む
-
-
スズキヤさんの猪のスジ肉をキムチ炒め【お肉レシピ】
連日のスジ肉で失礼します! 過去のブログより、猪のスジ肉を使用して調理をしていただきましたので紹介いたします。 スズキヤさんの猪のスジ肉をキムチ炒め (遠山倶楽部:おちゃさんのブログより) ごま ≫続きを読む
-
-
【SBCラジオ・伊那谷めぐりあい】10/14
【今週のめぐりあい】10/14(木) 本日は弊社でスポンサーをさせていただいている番組の放送があります。 内容は、甘納豆職人の父と共に、息子さんも職人のみちへ 原まさなりさんになります。 どうぞお聴き ≫続きを読む








