2004年7月
投稿日: カテゴリ: タグ: 投稿者: 肉屋の女房
この記事と関連する情報
-
-
大寒!牡丹鍋・もみじ鍋のパワーフードを!ジンギス恵方巻はいかがですか。
1月20日は大寒。 時期としては、2/3の節分までの時期を指すようです。 寒くて体調管理も大変なとき、でも昼間は小春日和!? なんて感じる日もありますね。お日様の有難さを感じられる時期。 日の暖か ≫続きを読む
-
-
食べ応えも味わいもコスパもグッド! 味付け済みだから、さっと作れちゃう便利な肉卵どんぶり
食べ応えも味わいもコスパもグッド! 味付け済みだから、さっと作れちゃう便利な肉卵どんぶり ━━━━━━━━━━━━━━━━☆★ 遠山ジンギスと天然ジビエ★肉のスズキヤ 昭和32年創業・お肉一筋67年h ≫続きを読む
-
-
鶏のせせり(ネック)のソテーをバルサミコ風味ソースで【お肉レシピ】
過去のブログよりレシピを紹介いたします。 現在特売中の「鶏セセリ」からのレシピになります! https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/2102 鶏のせせり(ネック)のソテ ≫続きを読む
-
-
うし、ウサギ、うま、うずら…4つのお肉でしあわせ丑の日!
ついに本日7月28日、土用の丑の日ですね。 鰻屋さんはもちろん、肉屋も朝から楽しい気分満載です。 常日頃、ダジャレ感の強い当店の社長です。 数年前から、「う」のつくお肉を、丑の日にPRするぞ、と 言わ ≫続きを読む
-
-
「とりじん行楽バッグ」本日発売です
中日新聞紙面、中日新聞オンラインにも掲載いただきましたが 「とりじん行楽バッグ」を本日発売いたします! http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/2018080 ≫続きを読む
-
-
「お肉のよもやま話」2022.5.26 「山羊のジンギス」混迷の時代を救う復活の味!?
週刊いな「お肉のよもやま話」2022.5.26 今回は山羊のジンギスをご紹介いただきました! いつも、ありがとうございます!! 4月29日が「羊肉の日(429ヨウニク)」って言うのは、昨 ≫続きを読む
-
-
プリプリ、コリコリ、ジュワー! めくるめくホルモンの世界へ!
【7月13日はモツ焼きの日】 コリコリ食感の代表格で、当店では「血管系ホルモン」と呼ぶ、 お肉ジャンル。 「コリコリ」とか「ハツモト」とか呼ばれる、 臓の大動脈血管のことで、わずかしか取れないので希少 ≫続きを読む
-
-
週刊いな・よもやま話を掲載「親鶏・マザーチキン」2021.11
恒例の週刊いな・よもやま話を掲載していただきました。 いつも、ありがとうございます。 今回は、寒い時期に煮込みでも、焼きでも重宝! 味わい深~いマザーチキン! 料理で再発見!若旦那さんの親鶏のお話。 ≫続きを読む
-
-
信州の味たのしむ豪華焼肉セット!
「NBS土曜はこれダネッ!」は「夏の肉祭り!」飯田市特集!でした。 魅惑的なお肉たちが紹介されておりまして、 肉屋な私も、ため息が出るくらいウットリしましたに。 当店のお肉は「信州の味を楽しむ豪華 ≫続きを読む
-
-
2024年10月のお便り
10月のお便り 仕事の都合で、オラは朝食を一人で食べる事が多い。 ある朝、女房どのが「白菜キムチの賞味期限が切れちゃうから、 全部食べちゃってねー。ご飯、ないけど。」・・・ ご飯なしでキ ≫続きを読む