焼肉の街・飯田 通には豚のかしらもどうぞ!
お天気のいい日が続くので、ちょっと庭先での焼肉も楽しいです。
豚のかしらを久しぶりに焼いてみました。
新じゃがや新たまねぎが採れだしたので
一緒に旬のものを楽しむのがまた、たまりません!!
&定番のハナビラタケめかぶちゃんで菌活です★
ほっぺがおちそうでした。子どもたちが焼ける端から食べていくので・・
私はいくつたべたのでしょうか!?
でも、美味しそうに食べる姿はいいものです。
免疫も高めたいときですね。最近の夏の暑さに、夏だープールに川だー
と子どもと言っていましたが・・・最近、私は足取りが重くなってしまいます。
なんでも、にんにく・玉ねぎと豚肉を一緒に食べると疲労回復や新陳代謝の促進に効果があるそうで相性がいいそうなのです。
今回、玉ねぎとはなびらめかぶが一緒だからちょっと期待をしてみたいです。
今回はシオコショーをして焼いてタレで食べるだけ簡単です。
かしらの、香ばしいなかにも、もちっとした食感・ちょっと独特な風味が
地元の方にはこれ・これ!と懐かしく楽しんでもらえます。
かしらがお馴染みでない方も、「焼肉の街・飯田!!」といわれている
飯田焼肉通になるには、豚のかしらもぜひお試しください。
下記の写真は女房さんのかしらの串焼き。これもおつまみにたまりませんね!ビールと一緒に!!こちらも、ぜひお試しください。
飯田焼肉!?とお悩みの方にオススメなのはこちら↓↓
https://www.jingisu.com/lp/yakinikunomachi/
「焼肉の街飯田・焼肉満喫6点セット」です!
スズキヤ特選の飯田の味がこのセットで楽しめますので、この夏よかったら
お試しください★
仲間や家族との焼肉に!BBQに!楽しんでください♪
Comment
豚のカシラは飯田焼肉のお馴染みですね。
県外に住んでたとき、ほとんど馴染みが無くて残念でした。
自分もトロっとして脂っぽくないので好きです。
最近、地区のイベント後に「焼き肉」に参加した。
公園で大勢にてワイワイやるのは、これまた楽しいことでした。
メインは牛肉、ホルモンの鶏もあったけど、40歳代が主だったので、まぁ致し方無いワな。
牛肉苦手なオラは、チト残念でありましたが、追加で豚が出された時は嬉しかったです。
我が家にストックしてある「ジンギス」持ち込めば、良かったかなとも。
久々の事でしたので、野外での雰囲気を味わっただけでも「良し」とせねばなりません。
熊次郎さん
そうですね、一歩外へ出ると知られていない・・!?とびっくりもします。
ぜひ、もっと大勢の人にこの美味しさを伝えられたらいいなと思います。
絆創膏男さん
ご無沙汰をしています。
本当に焼肉シーズンになりましたね!!
あちらこちらで、煙がたつようになりました。
私も、いわゆる飯田の焼肉が好きなので、お気持ちは分かりますに。
牛も食べますけれど・・
絆創膏男さんの家にもストックされているのですね!ありがとうございます。
飯田のやはりあるあるになるのでしょうか~
我が家にも必ずジンギス類はストックされています。