5月になって、サラサラと音がしそうなヒトツバタゴが綺麗に咲きだしました。 青空に映えて見ていても気持ちがいい!!です。 でも連休中、意外と寒暖の差が激しかったですね・・ なんだか、暖かいものが恋しくな ≫続きを読む
-
-
ヒトツバタゴの咲く時期にシチューオンライス!?
投稿日: カテゴリ: 自然・山・動物・植物, ▽ブログ, 鶏肉レシピ, ▽レシピ タグ: 投稿者: 鹿之助
-
-
「OASISU」に焼來肉ロックフェスの記事が
GW中はたくさんの方々に遠山郷本店までお越し下さいまして誠にありがとうございました。 さて、南信州のフリーマガジン「OASISU」2018年春号に 焼來肉ロックフェスの記事が掲載されておりましたのでご ≫続きを読む
-
-
続・スズキヤ的からあげカーニバル
都内某所では今週から「からあげカーニバル」という催しが行なわれるそうですので、 スズキヤ的に熊次郎チョイスでからあげカーニバルな逸品を紹介してみたいと思います! これからの時期のビールのおつまみに、も ≫続きを読む
-
-
飯田市内から生まれる蕾
本日もお天気もよく、多くの方にお越しいただいております。 ここのところ朝晩が特に寒いですので、体調管理に努めてまいりたいですね。 さて、5/4の信濃毎日新聞にて飯田のシェアスペースの事について記事が ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: ▽ブログ タグ: 投稿者: 肉屋の女房
-
-
春の味覚(?)葱坊主/月刊はこべ表紙に一斗缶焼肉
今朝の事になりますが、若旦那さんに「葱坊主って知っとる?」との声が。 私は無知にも「???」でしたので、拝見させていただきました。 見たらネギの先端に咲いている花が「葱坊主」だったのですね! 昔から見 ≫続きを読む
-
-
連休はから揚げフェスもオススメです。
最近、スズキヤ的肉フェスを少し楽しみました。 が・・・ちまたでは、から揚げフェスなんかもやっているようです。 から揚げといえば、スズキヤでもいろいろなお肉でやってきました。 今回は、スズキヤ的唐揚げフ ≫続きを読む
-
-
鶏ちゃん合衆国のガイドブックを拝見いたしました
昨日から今朝まで降り続いた雨は一時激しい降り方でしたが、皆様の地域は大丈夫でしょうか? 本日は、若旦那夫妻が訪ねられた鶏ちゃん合衆国についてご紹介いたします。 岐阜県の味付け鶏肉で有名な鶏ちゃん。 何 ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: ▽ブログ タグ: 投稿者: 肉屋の女房
-
-
豚スジ×タケノコ煮
今年は、タケノコが豊作でしょうか。本当にどっさりです。 採っても採っても数日後にはまた顔を出しています・・。 しばらくタケノコ三昧で過ごせそうです。 私もとろっとろ~の豚スジコラボに挑戦です! 女房さ ≫続きを読む
-
-
太陽堂の皆様にお越しいただきました/沖縄の桜が遠山郷に
本日の午前中は晴れ間も少し見えつつだったものの、午後から予報どおりの雨となっています。 そのような中ではありますが、遠山郷ゲストハウス太陽堂の皆様にお立ち寄りいただきました。 太陽堂は今キレイに片付け ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 自然・山・動物・植物, ▼遠山郷, 山の暮らし・ひと タグ: 遠山郷 投稿者: 肉屋の女房
-
-
新城と茅野にて催事のお知らせ
GWも後半戦へとさしかかるタイミングとなりました。 この間の催事の情報をお知らせいたします。 5/4(金)ピアゴ 新城店 〒441-1375 愛知県新城市字宮ノ後68-3 営業時間 : 9:00~21 ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: イベント・催事・試食販売 タグ: 催事, 遠山ジンギス 投稿者: 肉屋の女房
-
-
山の肉屋のかわらばん第79号が発行となりました
「山の肉屋のかわらばん」の最新版、第79号が発行になりました。 猪のパエリアセットについてのことについて、今回は取り上げています。 よこね田んぼのお米付きセットは、記事にもありますように 飯田市千代に ≫続きを読む
-
-
続★肉フェス ジンギスで焼き鍋
ちまたの肉フェスに便乗して、焼き鍋を楽しんでみました。 若旦那さんとの飲みにケーションに残念ながら、参加できなかったので おうちでリベンジです。 アジアでよく知られている焼き鍋(ムーガタ)です。タイや ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: ▽ブログ タグ: 投稿者: 鹿之助