若旦那の12月のお便り
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
この記事と関連する情報
-
-
2018年6月のお便り
6月のお便り 今年の梅雨は、なんか寒いです。さて、遠山郷の和田小学校で音楽会がありました。全校で児童が50人未満(45人)なので、音楽の専任教師がいません。それでも、協力し合う先生方や、ピアノが弾ける ≫続きを読む
-
-
2016年12月のお便り
12月のお便り 12月の遠山郷に、日本中の神々をお招きして、お湯を献じて、神様との交流の中で生命力を強くするという、火と水と仮面の祭りがあります。ジブリの宮崎監督は、この祭りから、「千と千尋の神隠し」 ≫続きを読む
-
-
2020★肉のスズキヤ・サマーセール開催中!長野 ジンギスカンでおうちご飯!
2020★肉のスズキヤ・サマーセール開催中! おうちご飯や家飲みメニューにオススメ商品豊富な品揃え‼ https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/c/summ ≫続きを読む
-
-
2021年5月のお便り
南アルプスの山ふところに暮らす私達は、紅葉や花だらけの時も好きだけど、生気がみなぎる新緑の季節が一番だと言う人も多いのです、に。 信州遠山郷は、静岡県や愛知県に接しているので、東海地方の天気予報を参考 ≫続きを読む
-
-
2015年12月のお便り
12月のお便り 冬になったけど、まさに暖冬異変だな。寒くならないとスキー場ばかりでなく、山の肉屋も戸惑います。 寒が入ると、猪肉などは上物が多くなるんですに。 それから母の老いにも戸惑いました。 10 ≫続きを読む
-
-
2022年12月のお便り
12月のお便り 晩秋に、フワフワと舞う雪虫(綿虫)。 オラはこの情景がとても好き。この10月、11月は例年の3~4倍も出てきて心をいやしてくれました。 何十年もお付き合いのあった生産者が廃業したり、名 ≫続きを読む
-
-
2024年6月のお便り
6月のお便り ここ信州遠山郷は、自然だけは豊かで、 山が迫っている地形なので、 アオバズク(フクロウ)の声が聞けたり、 キツツキが木をつつく音が聞こえたりします。 この頃の早朝、近くの野 ≫続きを読む
-
-
2013年12月のお便り
12月のお便り なぜか報道されませんが、10月くらいから、「国産のトリモモ肉がない!」と言っていい状態です。クリスマスがあるので、例年もその傾向はあったけど、今年は極端に不足しています。 高級ホテル ≫続きを読む
-
-
2023年7月のお便り
7月のお便り 日本では宇宙ロケットの失敗が続いて、 北朝鮮よりも、そのあたりの技術力が 落ちてしまったのではと、部外者ながらに心配だに。 日本経済の失われた30年から離陸も祈りながら、 ≫続きを読む
-
-
2019年4月のお便り
4月のお便り 今年の4月は寒かったけど、世の中は改元でやけに盛り上がってます。商売人の私としては平成は、とっとと解決しなくてはいけない諸問題を、先送りした30年と感じています。 ただ、こんなに改元を楽 ≫続きを読む