若旦那の10月のお便り
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
この記事と関連する情報
-
-
2013年8月のお便り
8月のお便り 8月も暑かった。39°を超して長野県の最高気温を更新してしまった遠山郷。 それでも夜は涼しく、朝は肌寒い。 真中に渓流が流れ、山が迫っているV字形の谷だからかな。 神々が住む谷とも言 ≫続きを読む
-
-
2002年4月のお便り
4月のお便り ツバメは早々に来るし、お花見もえらく早くなりそうだったのに、寒の戻りで、雪が降ったり、 変な陽気と思っていたら、辻本議員が辞めちゃった。この件の本質は「出る杭は打たれる。」だと思う。 私 ≫続きを読む
-
-
2021年12月のお便り
子供の頃のクリスマス。ウチは肉屋なので、ローストチキンが予定より売れると、我家の分はなくなった。売れない年は12月25日から正月三が日くらいまで、毎日毎日わが家の食卓に出て来た。・・・クリスマスは嫌だ ≫続きを読む
-
-
2022年6月のお便り
第1回味付ジンギスカングランプリがあって、エントリーしましたが何故か選ばれませんでした。祝勝会に代えて、受賞したジンギスカンとわが遠山ジンギスを食べ比べてみることにしました。店の前でスタッフやご近所ん ≫続きを読む
-
-
2014年5月のお便り
5月のお便り 子供の頃から、5月は大好き。子供の日、タヌキベボ(クマンバチ)、カラスの落とし文、ネギボウズ、山菜、タケノコ、お茶摘み。 ウチの工場でさえずるウグイス。今年は一段とテクニックも、声量も ≫続きを読む
-
-
2016年5月のお便り
5月のお便り 昔の店屋の子供は、商売の手伝いをさせられて、遊ぶ時は放し飼いです。 ほかの子供達が野球などをしている時も、配達とかをしていたので、オラは生き物と遊ぶのが好きになりました。 ウチの店は山ま ≫続きを読む
-
-
2023年6月のお便り
6月のお便り 不景気と物価高のダブルパンチで嫌になる。 国民の考えも多様化して、政策も効果も難しいでしょうが そろそろ補助金のバラまきこそが、 将来不安になっている事に、気づいてくろ。 ≫続きを読む
-
-
2015年5月のお便り
5月のお便り ツバメの巣作りが始まった。無難な所に作ってくれればいいけど、玄関とか換気扇とかに作り始めると、ツバメと切ない戦いをしなくてはならなくなる。 南国におればいいのに、わざわざ日本に来るのは ≫続きを読む
-
-
2023年1月のお便り
新しい年になりました。東京湾や大阪にクジラが来たり、深海のダイオウイカが何頭も目撃されたり、10年に一度の最強寒波が襲来したりと早々から異常事態のオンパレード。 そんな中で、我々は生活していかなくては ≫続きを読む
-
-
2002年7月のお便り
7月のお便り 最近は、カラオケの上手な方ばかりです。私も、ハチトラの頃に、いわく付きだがカラオケ3段をもらった事もあるのです。 久し振りに、1980年代のヤングナツメロを歌った時、若者にこう聞かれた。 ≫続きを読む